ましかくのおしゃれ写真といえばInstagramですが、ましかく写真はプリントして飾ってもとってもおしゃれなんです!
でも小さいプリントは飾ってもインパクトない・・・。
そんな方には、大き目のましかく写真プリントがおすすめ!
こちらの記事ではましかく写真でインテリアを楽しむ方法を2点ご紹介します。
- ネットプリントでフレームは自分で準備!
- ネットプリントでフレーム準備必要なし!
ましかく写真プリントのよくある種類は2つ

- 89mm×89mm
- 127mm×127mm
89mm×89mm
スマホアプリ印刷での定番は89mm×89mm。
ワタシが実際に利用したことのあるおすすめのましかく写真プリント屋さんをご紹介しますね。(価格は税込み)
シャシンヤドットコム | vivipri | ALBUS | キタムラ | Fujifilm | |
価格 | 13円 | 15円 | ・8枚まで無料 ・9枚目から22円 |
31円 | 40円 |
発送方法:料金 | ゆうメール:240円 宅急便:620円 |
ネコポス:198円 | ゆうメール: 220円 | メール便:150円以上の注文で無料 宅急便:432円 |
ゆうメール:216円 宅急便:600円 |
小さいサイズなので、クリップでとめて飾るだけでもかわいいインテリアになります。
「何か気分転換にインテリア変えたい…」と思ったら、このサイズは試しやすい!
127mm×127mm
写真館フォトピース | DPE宅配便 →おすすめ! | |
価格 | 25円 | 13円 |
発送方法:料金 | メール便:242 円 ゆうメール:495円 |
クロネコDM便: 150円 |
並べて飾るだけでおしゃれに仕上がるのが、ましかく写真のすごさです!
横並びでもたて並びでも、ジグザグでもとにかくただ並べるだけで、簡単にセンスアップが叶います。
ただ小さすぎるとインテリアらしいインパクトがないので、おすすめは127mm×127mmサイズかな。
写真フレームにいれてインテリアに統一感を出すと、さらにスタイリッシュに。
我が家は生活感のない空間が好きなので、モノトーンにあうインテリアでそろえています。
賃貸でも大丈夫!ましかく写真を飾る簡単な方法
そんなあなた!ご安心を。
とっても簡単に解決する方法があります!
片面全体がテープとなっていて、写真や絵を貼り付ける事が出来るんです。
しかも好きな大きさにカッティングが出来る優れもの。
発泡スチロールでできてるので、重さも心配なく壁にくっつけて飾れますよ。
お気に入りの写真を貼り付けて裏側に両面テープなどを貼れば、そのまま好きなところに飾れます。
ね、賃貸の方も安心して使える頼れるアイテムです。
ましかく写真はおうちでプリントできる
ましかく写真で好きなワンシーンを楽しむ生活を

飾るものは何でもいいんです。
自分たちの好きなワンシーンを選んでくださいね。
好きなものをちらっと眺めるだけでも、心が安らぐものです。
- カフェ写真
- 旅先の写真
- 風景写真
- ワインや食事の写真
- 家族写真
我が家はというと、1歳からの子供写真を並べて、毎日眺めては成長をしみじみと楽しんでいます。
あなたもましかく写真でインテリアを楽しんでみませんか?