毎週お持ち帰りさせられる子供の上履き。知らぬ間に黄ばみと汚れと…
すぐに泥まみれになる子供のスニーカー。
こんな悩みに答えるべく、コスパ最高の『携帯できる洗濯おけ』をご紹介します。
『携帯できる洗濯おけ』があれば、子供の靴汚れが漬けるだけですっきり落とせます!
ちなみに、大人の靴もすっぽり入りますよ◎
以下の悩みのお持ちの方はこの記事を読むと、スッキリ悩みが解消されます。
ジップロックやビニール袋を試したけど、破れるから嫌だ!
汚れがひどいからお湯とオキシクリーンを使って浸けたい!
ゴシゴシこすらずに汚れを落としたい!
場所をとらないお掃除グッズがいい!
それでは、早速写真つきでレビューしていきますね。
携帯できる洗濯おけがおすすめな理由
子供の靴って小さいからすぐに洗えると思いきや、難点ありますよね。
きっと世の中のママが一度は感じたことがあるだろう、日常の悩みのはず。
かくいう我が家も、この携帯できる洗濯おけに出会う前までは毎回悩んでました。
我が家がとった当時の対策はこちら。
・重しになるようなものを置いて、浮かないようにする。
・ネットで方法見つけた!袋にオキシクリーンを入れて浸け置き洗い。
結果的に、どちらもおすすめしません(汗)。
まず、靴に載せられるような耐水性の重しなんて、毎回ない!
のせるとすると、親の靴くらい。
それから、袋にオキシクリーン入れる作戦はなかなかいい!と思いました。
しかしオキシクリーンはお湯と併用しないと、そこまで効果ありません。
ビニール袋にお湯を入れると、当たり前ですがとても破れやすいです。
そんな時見つけたのが、こちらの『携帯できる洗濯おけ』(税込108円)です。
108円なので正直あまり期待はしていなかったものの…
ワタシたちママの期待をはるかに上回る素晴らしい商品でした!
- 折りたたんで収納できる
- 使い終わったら、S字フックで吊りさげるだけ!
- 泥汚れの服や靴を単体ですぐに洗える

携帯できる洗濯おけの特徴
ワタシがおすすめする理由3つと重なりますが、こんな特徴の製品です。
折畳めて持ち運びができる
折りたためるバケツは置き場に困るけど、『携帯できる洗濯おけ』は折り畳んで収納できます。
ビニール製でかさばらないので、収納場所をとらないのはママにも嬉しいポイント。
その名の通り、携帯できるので旅行や出張先へも持っていけます!

小さな衣類のちょこっと洗いに
子供はお外遊びするとあっという間に、お洋服も靴も靴下も(全部)汚れますよね。
その度にお洗濯するのは、ママの負担が大きすぎます。
そんなときに『携帯できる洗濯おけ』は強い味方!
サッと取り出して、少量の洗剤水でさっと洗えます!

吊り下げ穴つきでS字フックが使える
かゆいところに手が届く、うれしい機能性。
吊り下げ穴がついているので、使用後はS字フックを使って干せます。
最近は掃除関連具をS字フックで収納しているママが多いので、折り畳んで片付けずにS字フックで収納しても良いですね。
浸け置き洗いができる
これはワタシのイチオシポイント!
割と厚手のビニール製なので、ぬるま湯を使ったオキシ浸けができます。
汚れた靴を『携帯できる洗濯おけ』でオキシに20分浸けると、あっというまに白さが復活。
子供の靴以外に、大人の靴もすっぽり入るサイズ感です。

コスパ最強 →大事!
一枚108円(税込)なら買ってみたくなる価格ですよね。
楽天とYahooショッピングでは一枚から買えます。
携帯できる洗濯おけは絶対買うべき!
あっても無くても困らないけど、あると絶対重宝する優秀100円商品です。
実際使っているワタシが断言できること。
『携帯できる洗濯おけ』があるだけで、とくに子供靴を洗うストレスは激減します!
この100円洗濯桶があると、こんなに得しちゃいます。
破れる心配なく、心置きなく洗濯できる。
ヒドイ汚れには、オキシクリーンとお湯で浸け置きできる。
使用後もすぐ片付けれる。
収納場所をとらないし、目隠し収納にもおすすめ。
この記事でレビューした『携帯できる洗濯おけ』を使うと、子供の小物類のお洗濯をグーンと楽になりますよ!
兄弟姉妹/双子ちゃんなど2足以上洗いたい方は、サイズ感など色々見比べてみてくださいね。