本格的に感情が芽生えたと感じた日。
(私の絵のレベルはさておきw)
目だけを書いてた、
つり上がった目を見て「こわい」
垂れた目を見て少しキョトン...
涙を付けてみたら「えんえん、sad」
まん丸の目に笑ってる口元をつけたら
「happy」と表現した娘。
試しに、写真右下の
水平の目にタレ眉をやってみたら
変な顔して困ってました(笑)
が、最後に「こわい」と表現。
左側のメガネかけた絵は
「みゆ(見る)」とメガネを認識してる様子!
そうか!
子供は親の目の動きで
感情を捉えてるのか!
と思いました。
何気に英語で聞いてみたら
感情表現の英語を覚えていて
しっかりジェスチャーしてました(驚)
・Angry
・Sad
・Happy
・Funny
(兄ちゃんにも色んな英語教えて貰ってる
Glassesꜝꜝ )
どこで覚えたの??
すごいよね!!!
YouTubeかなー
なんて夫に話したら
「俺が絵本で教えてるよ」と
あ、そか...w (さすが!)
息子の子育て時代から
この本を参考に成長を見守っていて
同じ兄弟でも違うなーと感じます。
5年前は感じなかった
「これか!!」があって
改めてこの本の面白さを実感。
パパ目線で書かれてるのも面白くて
とっても新鮮です。
日に日に言葉を覚え、2単語以上で
自己表現するようになってる娘。
毎日成長を見るのが最近の楽しみです
(ピースは1本指でキメる人www)
