そんな悩みを抱えているあなたにお届けします。
ワタシが実際に見えてきた動画のおすすめを選びました!
来月で4歳になる息子でその威力を実証済みです。
すべて無料で視聴できますので、おうち英語実践中の方は是非参考にしてみてください。
こんな方におすすめの記事です。
- おうち英語したいけど、何からしたらいいのかわからない。
- 本当に身につく英語動画サイトが知りたい。
おうち英語ーYouTube動画の選び方
我が家では息子が1歳になったころから、時間を決めて英語の動画を朝と夕方につけていました。
見せるというよりも、ただつけっぱなしにするだけです。
強制的にせずに、自然に耳に入ってくる程度に毎日続けていくことにしました。
その中で気をつけたこと、5つ。
- 公式チャンネルがある
- 30分以上の動画がある
- 英語圏の動画サイト
- 音がやさしい
- 映像が子供向けのかわいらしさ
これをクリアした動画を実際にワタシが数本ずつ視聴しました!
英語の聞き取りやすさや音楽、ストーリー性を見て実際に選んだのがこちらです。
おうち英語するなら必見!YouTubeでおすすめの英語動画
little baby bum
音調がとてもかわいらしい動画チャンネル。
1歳から始めるなら取り入れるべきチャンネルですね!
すこし眠そうな乳児にも決して全く耳障りではない心地よい音調で、我が家ではDVDを買って車内でも見せていました。
やわらかい心地よいサウンドが子守歌のように・・・
アルファベットや月・曜日なども音楽を通して自然に学べます。
cocomelon
YouTube登録者数6,100万人と、世界各国でも大人気のチャンネルです。
家族構成があって、ストーリー性が楽しい動画です。
アメリカ英語で色・数字・形・日常英会話など基本的な学習ができますよ。
パパ・ママの日常英会話(歌)も聞き取りやすく、とてもおすすめ!
Super Simple Songs
始まりの木琴のような音が特徴的で、聞きやすい歌は聞き流しにぴったり!
覚えやすい英語のお歌から、フレーズまでしっかり学べるチャンネルです。
Catieが出てくる動画は、子供もくぎ付けになること間違いなし。
おうち英会話に力を入れたいなら、絶対見るべきおすすめチャンネルです。
知育要素が高いので、子供も飽きずに見てくれます。
Curious George
おうち英語にある程度なれてきた3歳頃からおすすめのチャンネルです。
日本でも『おさるのジョージ』として人気キャラクターなので、とっつきやすいチャンネルかと思います。
大人が見ていても勉強になるフレーズや会話が盛りだくさんです!
Sesame Street
こちらも『おさるのジョージ』と同じく、人気キャラクター。
子供も興味をもって見てくれるはず動画チャンネル!
このほかセサミストリートといえば!有名人が出るコーナーは大人も嬉しい♡
ライブのようなワクワクがあります◎
キャラクターがかわいくて夢中になってしまう動画ですが、レベルも高いためもし子供が興味を示さなかったら無理強いせずに違うチャンネルにしましょうね。
おうち英語ー英語動画を見せるときの親の心得

親も一緒に楽しもう!
音は楽しいんだよ!ということを伝えてあげましょう。
身振り手振りで遊んであげても良し◎
まずは興味持ってくれればいい。
乳幼児に英語は楽しい!なんてそんな意識はないので、音の一部として取り入れることが目的。
ジッと座らせて集中して見せないでいいんです。
口ずさんで一緒に歌おう!
耳は意識せずに色んな音を聞いています。
耳が音をとらえていて、いつか突然口ずさむようになります。
親が英語わからなくても、一緒に口ずさんであげることで子供の興味もぐっと強まります。
一定時間かけ続けてみよう!
何度も同じ音を聞かせることで、音を自然に覚えるようになります。
焦らずとにかく毎日少しでもいいから時間を決めて取り組んでみてください!
見せる動画を絞ってみて!
同じ動画を見せていると、そのうちイントロで気づいて耳を澄まして聞く時がでてきます。
決まった動画があれば覚えるのも早いので、お気に入り動画に3つは必ず保存しておくと良いですよ。
いきなり難しいのを見せないで!
英語のシャワーをすれば伸びる?と思って、いきなり難しいのを流さないこと!
英語という音に興味を持ってもらうことが最優先です。
子供が楽しめる程度から徐々にレベルアップしていってあげて。
おうち英語はすぐ始められる!
おうち英語を始めるなら、子供の興味を強制しないようにしてください。
英語が生活の一部になるように馴染ませることがポイント。
子供が何かして遊んでるときに、BGMのような感覚でかけっぱなしにするくらいから始めてみてください。
そのうち何か好きな音に反応して、英語音に興味を持ち始めます。
そしたらしめたもの!
以下の点に注意して、一緒におうち英語楽しみましょうね!
- 親も一緒に楽しむ
- 一緒に音を口ずさんであげること
- 一定時間かけっぱなしにする
- 見る動画を3つに絞る
- いきなり難しいのを見せない