手帳で自己管理していると、ある程度の自分の強みは見えてきます。
とはいえ、私の場合すぐに思いつくのは3つ。
もっと自分を客観視してみたく、オンラインで無料診断をしました!
こちらでは私が受けた強み診断ツール、VIA Surveyについてご紹介します。
こんな方に是非読んでいただきたい内容です。
- 自分の強みを知りたい!
- 個人ブランディングしてみたい!
- 自分の性格を客観視したい!
自分の強み診断VIA Surveyとは?

VIA SurveyはVIA Instituteが扱っている強み診断ツール(Your Character Strengths Survey)のことです。
ポジティブ心理学者クリストファー・ピーターソン博士とマーティン・セリグマン博士が中心となり開発された性格テストです。
また開発には自己才能診断で有名なストレングスファインダーのギャロップ社も協力しました。
科学的に信頼出来る心理テストとして信頼性や妥当性も検証され、2019年12月の時点で760万人以上の方が無料診断を受けています。
VIAの自分強み診断は、自分の性格の強みが1~24位で見ることができます。
自分らしさを客観的に知ることによって、強みを意識できるようになるので生きやすくなります。
VIA Survey結果のトップ5が自分の特徴づける強み

VIAの自分強み診断は全部で24種類で分類されます。
そのうち上位5位が、 Signature Strengthつまり自分を特徴づける強みです。

自己紹介として自己アピール3つを挙げるときは以下の通り。
なので、ほぼ同結果!
我ながらよく自己分析できてますね(笑)
- 人見知りなしで明るい
- 計画的でやり抜く努力家
- 常に意欲的で何か学んでる
診断結果にカーソルを合わせると、このように詳細が確認できます。


私が手帳術にハマる理由も、これで納得できます。
手帳で目標を立て(未来を描いて)、計画振り返りをする(達成できるように努力する)。

なぜ自分の強みを知る必要があるのか
自己探求をしていると、自分の強みがわからない…と悩むことがあります。
自分には強みがないんじゃないか?とすら思えてきます。
でも、心配しないで☺
どんな人にも自分ではわからない強みってあるものです。
自分の強みを知っておくと何故良いか?というと、
人間は自分の得意な分野で才能を発揮するときに幸福が湧き出ると実証されています。
つまり、自分の強みを日々の生活やキャリアで発揮すると、それだけで幸福度があがるのです。
私の場合、学ぶことが好きなので常に本やインターネットから情報を得て、知識を蓄え新しい発見を楽しむようにしています。
ちなみにストレングスファインダーは、2位が学習欲でした!
幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論でも、VIA診断について紹介されています。
VIA Surveyはオンラインですぐ自分の強みがわかる
自分の強みって何だろう?と悩んでる人に是非受けてほしい!
私の場合、お昼休みにさくっとオンライン診断しました。笑
万が一結果を見る時間がなくても大丈夫。
アカウントにログインすると、後から何度でも結果が参照できます。
- 設問 (日本語版あり) は全部で120問
- 5段階チェックシートで約15分程度で終了
- 診断結果はすぐに表示
ここまで読んでVIA Surveyで自分の強みを知りたくなった方!
こちら(viasurvey.org)からメールアドレスとパスワード設定ですぐに受けられます。

オンラインですぐにできる無料診断なので、試してみる価値ありですよ!
是非ご自身の強み発掘ツールとして、活用してみて下さいね。
