先週水曜日の朝、数カ月ぶりに外ランをしました。
きっかけは
手帳を見返しているとき、ふと「あ…、頑張ってたのに…」と何だか悲しくなったこと。
そして
それよりもっと感じたのは「リフレッシュしたい!」という気持ち。
習慣化を記録しているガントチャートを見て、どうにかしなくっちゃ!と私の中のスイッチが入りました。

走りたい気持ちはあるものの
うーーん、時間確保が難しい!
人が習慣化を断念するとき、その殆どがきっとこうだろう。
- 時間がない
- 面倒くさい
そうすると変化を選ばないわけだから、結局は現状維持になってしまう。
その結果、気がついたら変わっていない自分を責める。
さらには「もう別にこのままでいいや」って自分に諦めたりする。
(青空と太陽があれば、なんだか頑張れる)
だから習慣がうまく行かない時、まずは時間の見直しからします。
どの時間なら自分時間が確保できるだろうか?
(↓ランをはじめた1年前の記録)
最近のラン活を例にとると、
在宅ワーク日を選ぶ
↓
自転車で娘の保育園に
↓
帰り道でGYMで走る
を、習慣化をしていたんです。
が!仕事が忙しく、なかなか朝の時間が取れないので、やり方を変えることにしました。

新しいやり方は、「早朝に外ランをする」です!
とはいえ、平日5時台に起きる習慣がめっきりと消えていまして…
まずは早朝に起きることがハードル!
こういうときは
「私はやってみるんだ」
「私はできるんだ」
と自分を信じることから☺
(ちょっと精神論ですが大事なこと)
自分との約束を守ろうと思うと、よーし!って頑張れるんです✨
その結果がこちら。

朝5時半にはでれず(汗)
5時40分になっちゃったけど、外に行けた!!!
習慣化は面倒なことと感じたら続かないですよね。
私の場合は、GYMまでいかずにそのまま外ランをすることにしてみました。
せめて15分は走るぞ!
と頑張れたのは、この本のおかげ。
15分でできることを積み重ねる。
忙しいと、できてないことに目が向きがち。そんなときは 小さくやってみるのです…
この本に背中押されて
今できることから、日常に取り込もう!
そう思っています。
また経過報告しますね!
さて、みなさんはこの夏
何に取り組みますか☺?