手元が綺麗だとテンション上がりませんか?
ネイルした日は、
ふと、手元を見たり(見とれたり)
いつもより丁寧に手入れしたり、
ちょっと整ってる指先に自分の余裕を感じたりします。
ですが問題は、そんな時間がないこと…ですよね。
時間がなければ、お金もない。
切ないけど、そんな声がどこかから聞こえてくる気がします。
そこで、今日ご紹介するのが、それらを絶妙にカバーしてくれる逸品です!
100均のジェルネイルの実態

私はセリア品を愛用していますが(一番近い100均がセリアのため)、他にもキャンドゥやダイソーからも、たっくさん色展開されています。
- セリア:全96色
- キャンドゥ:全63色
- ダイソー:全101色
(2023年11月現在)
もっと詳しく知りたい方は、こちらのサイトが非常に参考になります。
マニキュアタイプの筆付きジェルネイルなので、始めようと思ったらすぐにできるのが嬉しいところ◎
マニキュア好きから、なぜジェルネイルに?

とここで、ジェルネイルいいけどさ、取るのが面倒!と思っている方いますよね。
私もそのうちの一人でした。(というか、今もそう)
プチプラマニキュアが大好きな私ですが、毎回ㇺッとするのは1週間くらいで塗り替えなくてはいけないこと…。
ネイルをしてないと下着をつけてない感覚で(大げさw)、塗っている状態が好き。自分と向きあえる余裕がある証拠でもあって、手元が整っているとなんとなく自分を大事にできている気持ちになれます。
だけどさすがに1週間に1回塗り替えるのは負担。かといって、爪先の色が剝がれているのは、それでそれで気持ちが悪いぞ!
週に4回の除光液とマニキュア作業を考えたら、月1回~2回のジェルネイルの方が断然いいじゃん!となりました。
実際のジェルネイルをしてみて
20代の頃、セルフジェルネイルの講習を受けたことがあります。(何でも自分でやってみたい気質!)
当時は○○道具で基礎を整えるとか、専用ブラシで塗るとか、まぁ面倒なことをしていたわけですが、基礎知識があることは今になってありがたい◎そして、100均ジェルネイルはマニキュアのように刷毛でぬれることが、ものすごーく負担を軽減してくれています。
さて、実際の写真を公開~!
始めた当初のブログはこちら。(今は少し手持ちが増えた!つまりハマってるってこと)



色々とシンプルアレンジを楽しんでします。
100均ジェルネイル、使ってみて本音を教えて!
世の中にある商品は、よく似たものでも値段はピンキリ。
自分がそれを選ぶか選ばないか。
価値観や判断軸を持って、ものを購入していると思います。
私は信頼している仲良しさんに薦められると、ほぼ100%実際に使ってみたいタイプなので、100均ジェルネイルに挑戦してみました。
結果…大正解◎
いわゆる業務用の良い製品も使ったことがありますが、日常使いで考えるなら100均ジェルネイルは全然ありです!!
1回塗って1週間以上持つなら、私は大歓迎かな。
塗った後取るのが少し面倒だけど、実は…超簡単に取れる魔法のジェルネイルもありますし☺またこちらの秘密兵器は、別途ご紹介しますね!
ここまで読んでくださりありがとうございます。
おぉ、100均ジェルネイルやってみたいぞ!おもしろそう!と思った方は、是非シェアしてくださいね。