カレンダーアプリ「TimeTree」って知っていますか?
![TimeTree [タイムツリー]](https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple113/v4/3a/26/ec/3a26ec84-08a8-56ea-1729-49102a54ddf7/source/512x512bb.jpg)
チャット付きで簡単に予定を共有することができるカレンダーアプリです。
家族間の予定管理に人気の無料アプリなのですが、実はほかにも超有益な使い方あります。
今回はその使い方をご紹介しますね!
今では計画通りに物事を進めるのが得意になりましたが、かくいう私も数年前まではとっても苦手でした。
でもちょっとしたコツを掴めば誰でも簡単にできます!
こちらの本を読んで以来、タスク管理方法が明らかに変わりました。
いかにシンプルに目標を定めてコミットするか。
今日はそんなお話です。

タスク管理をしていますか?
手帳管理を始めると、日々のやることリストを書く方が多いと思います。
が、私は手帳に日々のToDo(やることリスト)を書かないようにしています。
なぜなら、日々すべきことは習慣であって毎日書き出すものではないと思っているからです。

- 前日に思いついたこと
- 今日突然やらなければいけなくなったこと
これらは日時を書き込みますが、日々のルーティン(決まりきったこと)は書いていません。
日々のやることリストはアプリで管理したら、スマホですぐに目が付くので間違いなく管理しやすくなります◎
1度決めた目標を計画通りに進めるには、アプリでやりたいことリスト管理がおすすめ。
![TimeTree [タイムツリー]](https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple113/v4/3a/26/ec/3a26ec84-08a8-56ea-1729-49102a54ddf7/source/512x512bb.jpg)
タスク管理をする前に、目標を明確化する

まずは自分の目標と計画をはっきりさせること!
これはタスク管理において、一番重要なことです。
やりたいことがよくわからなかったとき、私はこの本を読んで助けられました。
ある程度目標が定まったら、次はやることを習慣化させること!
何も考えなくてもスマホを見たりテレビを見たりご飯を食べるように…
自然に生活の一部にさせること=習慣化。
まずは、どんなのでもいいんです。
タスク管理のために、目標と計画をはっきりさせて!
やりたい事がこなせない?
目標通りに進まない?🗣しっかり自分のコントロール出来てきますか?
自分が自分の人生の主
コントロール力ないと疲れますうまくいかない!と嘆く人は
目標設定が今の自分に見合ってない自分の行動が自分の人生を変える!
他人を羨む前に、
まずは目標の細分化から✐— りか🌏4歳育児中ワーママ📝 (@momofboy2) November 20, 2019
タスク管理は、TimeTreeがシンプルでスムーズ
目標と計画ができたら、やることを習慣化させること!
それには手帳術よりもPCとスマホから管理できるアプリがおすすめです。
日々のタスクを週ごとに管理できるのが、アプリの良いところ。
手帳に書くとごちゃつくので、習慣化したいタスクはアプリのほうが優秀です。
一週間でやることを決めて、あとはアプリに落とし込むだけ。
できたものはアプリ上で削除すれば、何が完了できてないか一目でわかります。
↓11月24日以降の習慣化リスト

アプリ管理のポイントは、日曜日は一日フリーにしておく。
自分とゆっくり向き合うための時間を作る。
それから、反省した点を改善策として次の週に生かすためです。
日曜日に頭の中がまとまったら、次の週の習慣作りをアプリに記入。
これの繰り返しです。
TimeTreeは複数のカレンダーを管理できる
なぜTimeTreeがおすすめかというと、複数のカレンダーを管理できるから。
ワーママはとにかく管理すべき予定がたくさん!
- 夫の予定(出張など)
- 子供の予定(学校と習い事)
- 自分自身の予定
- 家族全員参加の予定
毎度毎度夫とスケジュールを口頭で確認するのは大変。
なのでタイムリーに共有できる、アプリを活用しています。
TimeTreeはチャット機能がついているので、
追加で確認したいことはチャットで確認。
パパにもすぐに通知が行くので、子供の行事管理に見逃しがなくなりました(笑)
そのほかにもTimeTreeには頼れる機能はこちら!
- 誰かの予定が入るとすぐに携帯で通知
- 当日のお知らせが届くので、見逃しなし
- 色分けでスケジュール管理ができる
- PCから作成できる
- カレンダー管理が何個もできる(自分用は他人に見えません)
↓こんな感じでみんなの予定が一目瞭然!

ね?使わずにはいられない最強カレンダーアプリです!
まとめ:タスク管理したいなら、TimeTreeが優秀
目標があるのに計画通りに進まない…という人は、まずはシンプルな目標に絞ること。
そこから始めてしっかり目標を定めたら、後は習慣化していく。
考えなくても自然に行動できるようになるには、3カ月は必要だそうです。
朝起きたらコーヒー飲むかのように、
帰宅したらテレビをつけるかのように、
習慣が身につくまでは毎日見るスマホで管理がおすすめ!
TimeTreeはウィジェットがあるので、待ち受け画面ですぐに確認できますよ◎
色で全体確認できるし、日付をクリックするとその日の予定が見れます。

タスク管理がうまくいかない!とお悩みの方は、ぜひTimeTree試してみて下さいね!
![TimeTree [タイムツリー]](https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple113/v4/3a/26/ec/3a26ec84-08a8-56ea-1729-49102a54ddf7/source/512x512bb.jpg)