ディズニーブランドのデジタルコンテンツが月額990円(税込)で見放題のDisney+ (ディズニープラス)知っていますか?
赤ちゃんからじぃじばぁばの世代まで存分に楽しめる、ディズニー公式サービスです!
我が家はおうち英語に取り組んでいて
映画やアニメは基本的にすべて英語で見せています。
コンテンツはすべて日英瞬時に切り替えられるし、字幕も日英から選べます。
つまりDisney+ (ディズニープラス)>はおうち英語にもぴったりなんです。
こちらでは初回31日間無料で楽しめるDisney+ (ディズニープラス)アプリについて、その魅力をお伝えします!(2020年1月現在)
ディズニープラスの無料お試しはする価値あり
2019年12月中頃、年末年始に家族みんなが家で楽しめるようにと、Disney+ (ディズニープラス)
の無料お試しを申し込みました!
見つけてくれた夫に感謝!
だって初回31日間無料ですよー!
年末年始の長期休暇、幼児からじぃじばぁばまで家族みんなが同じ内容を楽しめる!!
何歳(いくつ)になってもワクワクするディズニーって素晴らしいですよね。
無料期間試してみて、嫌なら更新しなければ良し。
この31日間の無料お試しは、絶対試すべきお得サービスです!
ディズニープラスは月極で映画・動画が見放題

Disney+ (ディズニープラス)とは、ディズニーの4ブランドの映像作品やデジタルコンテンツなどをお楽しみいただけるサービス構成で、ディズニー公式アプリです!
ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルの4ブランド全てがそろう唯一のディズニー公式動画&エンターテイメントサービスです。アニメーションや実写映画の新作・不朽の名作をはじめ、ここでしか見られない映画やTV番組がテレビ、スマホ、タブレット、PCでいつでもどこでも全て見放題です。 ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルのデジタルコンテンツや会員限定のイベント、限定グッズも購入頂けます。(公式ホームページより)
ディズニー好きなら入らない理由がないくらい、魅力たっぷりなサービス☺
- ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベル作品が楽しめる
- 1契約で5台まで登録可能
- ダウンロード機能付きなので、外出先でもお気に入りを見れる
- テレビ、スマホ、タブレット、PCで視聴可能
- 映画情報やインタビューのほか、ここだけのコンテンツが満載
- 豊富な映画以外に、テレビシリーズも視聴可能
- 英語/日本語の音声切り替えと字幕切り替えが瞬時にできる
ディズニープラスがおうち英語にオススメな理由

これだけ豊富なサービス内容で、しかも英語と日本語音声が楽しめるなら、おうち英語にぴったり!!
親が「これを見なさい」と動画を勧めるおうち英語仕組みから、子供が好きなチャンネルを選んで見せてあげることができます。
親なりに考えて動画をみせるものの、それ自体を嫌がる子も中にはいるはず。
そんなとき幅広いジャンルから選べるディズニープラスは、おうち英語の強い味方になってくれます。
おそらく、ディズニー・ピクサー・マーベル・スターウォーズ系がすべて嫌い!という子はいないはずなので。
息子が1歳から本格的におうち英語を始め、3つを気を付けています。
そしてDisney+ (ディズニープラス)はすべてを満たしています!
- 日々の環境づくりが何より大切
- デジタルコンテンツは英語で見せる
- 映像を楽しませながら自然に音を学ばせる
幼児が楽しめるチャンネルも豊富です。
兄弟姉妹が年齢離れていても楽しめるディズニーは、おうち英語にぴったりだと思います。
環境づくりがしやすい
うちは幼稚園に行く前のほんの少しの時間にYouTube、もしくはディズニーデラックスの短編を見せています。
それから帰宅して夕食の準備している間(60分弱)は、ディズニー映画を流しています。
朝からまた喜んで見てるよ👦www
英語のスピードも早過ぎないし
聞き流してるだけでもいいわ👂このキャラクターにどんどん愛着湧いてきてる…😂
幼稚園(冬休み預かり保育)も残り2日!
私の仕事も年内残り2日!
朝のバタバタは程々に、効率的に動くぞー🥳#おうち英語 #朝活 https://t.co/nsTBSiqTrC pic.twitter.com/MoFWUoLXQw— りか🇺🇸駐妻予定ワーママ📝 (@momofboy2) December 26, 2019
短編があるので、子供が夢中になって「もっと見たいー!」とならないのが気に入っています(笑)。

ディズニー映画は英語でしか見せない工夫をする
ディズニーは英語でしか見せないと決めていたので、不思議がることなく見ています。
わかるわからないより、それしか選択肢がないと思っている息子。
映像を楽しみながら自然と英語も聞いているはず。
まずは好きなキャラクターで興味を持つものから始めてみましょう!
キャラクターから好きな動画を選べるのは、嬉しいですよね。

うちの4歳息子はパパの影響でスターウォーズ好きなのですが、Disney+ (ディズニープラス)にはレゴとのコラボコンテンツもあります!

後はこんなアニメのようなものも(笑)

ディズニーの音楽で英語耳を鍛える
ディズニーと言えば子供が楽しめる音楽が多いのが特徴ですよね。
コレクションから好きな系統を選んで、BGMとして使うのもおすすめです。
自然に英語音が耳に入ってくるのが、おうち英語の理想形です!

まとめ:まずは無料お試しを申し込んでみて!
ここでご紹介したのは一部で、Disney+ (ディズニープラス)のコンテンツは書ききれないほど豊富です。
子供用にと申し込んだものの、私もパパもドハマりしてしょっちゅう寝かしつけの後の映画鑑賞を満喫しています!
あらかじめ作品をダウンロードしておくことで、オフラインの環境や移動中なども映像コンテンツを楽しめるのも、高ポイント。
(追記)2022.6.27
駐在先のアメリカでもアメリカ版Disney+に入会中!
家族みんなで映画時間を楽しんでいます☺︎