7歳息子は、毎日できる限り
英語本の読書を取り入れています。
(先日の那須旅行)

今日読んだのは
現地校先生におすすめされたこちら。
(私もこんな感じの本大好き!)
↓おなじ系列でこちらも持っています。
おすすめされたのが1年前なので
かなりスラスラ読めるようになっていて
それはそれで大きな発見でした!
(毎日英語勉強やってる成果◎)
本を読んだ後は、
・著者が伝えたかったことは何だろう
・読んでみてどんなこと感じたか
を必ず英語で問うようにしています。
息子は今回、
こんなふうにまとめてくれました。
チャンスはいつもそこにある。
だから自分で掴まなきゃいけない!
上手く掴めることもあれぱ
掴めても失敗する時もある。
だけれども、チャンスは巡り巡るから
自らチャンスを掴み続けるんだ!
(私、感動してしまった…深い!!)
そして、
最後にこんな質問をしてみました。
「もし失敗するとわかっていたら
りっくんはどうする?」
:
彼の答えは…
:
「それでもボクは、やってみる」
でした!
「やらなかったチャンスは
次はもう来てくれないかもしれない。
今逃したら、できない…
あの時やっておけぱ…!は悲しいから
ボクはチャンスだと思ったらやってみる。」
と話してくれました。
7歳10ヶ月、尊い。。。
こんな想いを言葉にのせてくれて
ありがとう!
感情をありのままに教えてくれて
ありがとう!
彼のこの素直な感情を
上手く育てていきたいなと思ったのでした。
息子の成長をみながら
親の私が沢山学ばせてもらってます^^
(子供新聞の巻末色塗りが好きな息子)

